2013年09月01日
今日は天気がいいのかな?
今日の福岡県久留米市 朝6時の時点では雨は降っておらず、涼しい風がふいており
気持ちのいい朝です。
やっと秋が近づいてきたかな?と感じられます(^0^)
今日は家族で北九州方面に遊びに行くので、雨が降らないことを願ってます。
仕事ネタは
先週納品しました2段物のホッパーです。

そしてただいま溶接中のホッパーです

2013年08月07日
今日は立秋ですが…
今日は暦の上では立秋ですが、福岡県久留米市の最高気温36℃ 湿度84%
蒸し暑い1日。まだまだ暑く秋は遠く感じます。
こんな暑い日に12mmの鉄板をガス切りしてました
汗が止まりません。
なんだか体がひとまわり小さくなったみたいです(--)’’’’’’’’’

************************************************
藤澤鉄工
〒839-0823 福岡県久留米市善導寺町与田162
電話 0942-47-1254
FAX 0942-47-1254
メールアドレス fujisawa-tekou@cap.bbiq.jp
ホームページ http://www1.bbiq.jp/fujisawa-tekou
<各種>
製罐(ホッパー、シュート製作)タンク製作、
アルゴン(TIG)溶接(ステライト肉盛り溶接、
アルミ溶接、ステンレス溶接)、
アルミやステンレスのヒビや折れた物などの修理、
また旋盤、フライス加工も行っております。
アルミ製、ステンレス製の溶接、修理も行ってます。
***********************************************
蒸し暑い1日。まだまだ暑く秋は遠く感じます。
こんな暑い日に12mmの鉄板をガス切りしてました
汗が止まりません。
なんだか体がひとまわり小さくなったみたいです(--)’’’’’’’’’

************************************************
藤澤鉄工
〒839-0823 福岡県久留米市善導寺町与田162
電話 0942-47-1254
FAX 0942-47-1254
メールアドレス fujisawa-tekou@cap.bbiq.jp
ホームページ http://www1.bbiq.jp/fujisawa-tekou
<各種>
製罐(ホッパー、シュート製作)タンク製作、
アルゴン(TIG)溶接(ステライト肉盛り溶接、
アルミ溶接、ステンレス溶接)、
アルミやステンレスのヒビや折れた物などの修理、
また旋盤、フライス加工も行っております。
アルミ製、ステンレス製の溶接、修理も行ってます。
***********************************************
2013年07月30日
メガネ
先日、作業服のお店 ワークマンに行った時に500円で見つけたメガネ。
プラズマ切断時に使えるかなと思い購入したのですが、
結果は
ダメ
まぶしくて上手く切断出来ませんでした。
1500円出せば専用のメガネがあったのですが、
つい安い方に手が伸びてしまいました。
仕事に使うものをケチっはだめですね。
このメガネ、グラインダーをかける時にでも使います。

************************************************
藤澤鉄工
〒839-0823 福岡県久留米市善導寺町与田162
電話 0942-47-1254
FAX 0942-47-1254
メールアドレス fujisawa-tekou@cap.bbiq.jp
ホームページ http://www1.bbiq.jp/fujisawa-tekou
<各種>
製罐(ホッパー、シュート製作)タンク製作、
アルゴン(TIG)溶接(ステライト肉盛り溶接、
アルミ溶接、ステンレス溶接)、
アルミやステンレスのヒビや折れた物などの修理、
また旋盤、フライス加工も行っております。
アルミ製、ステンレス製の溶接、修理も行ってます。
***********************************************
プラズマ切断時に使えるかなと思い購入したのですが、
結果は
ダメ
まぶしくて上手く切断出来ませんでした。
1500円出せば専用のメガネがあったのですが、
つい安い方に手が伸びてしまいました。
仕事に使うものをケチっはだめですね。
このメガネ、グラインダーをかける時にでも使います。

************************************************
藤澤鉄工
〒839-0823 福岡県久留米市善導寺町与田162
電話 0942-47-1254
FAX 0942-47-1254
メールアドレス fujisawa-tekou@cap.bbiq.jp
ホームページ http://www1.bbiq.jp/fujisawa-tekou
<各種>
製罐(ホッパー、シュート製作)タンク製作、
アルゴン(TIG)溶接(ステライト肉盛り溶接、
アルミ溶接、ステンレス溶接)、
アルミやステンレスのヒビや折れた物などの修理、
また旋盤、フライス加工も行っております。
アルミ製、ステンレス製の溶接、修理も行ってます。
***********************************************
2013年07月25日
体温と同じになりました。
今日の久留米市とうとう体温と同じ36度
工場内で扇風機をつけても暖かい風がきます(^^’’’’’
暖かい風ですがそれでも、扇風機をつけて作業をしています。
一体工場内は何度くらいになってるのだろう?

************************************************
藤澤鉄工
〒839-0823 福岡県久留米市善導寺町与田162
電話 0942-47-1254
FAX 0942-47-1254
メールアドレス fujisawa-tekou@cap.bbiq.jp
ホームページ http://www1.bbiq.jp/fujisawa-tekou
<各種>
製罐(ホッパー、シュート製作)タンク製作、
アルゴン(TIG)溶接(ステライト肉盛り溶接、
アルミ溶接、ステンレス溶接)、
アルミやステンレスのヒビや折れた物などの修理、
また旋盤、フライス加工も行っております。
アルミ製、ステンレス製の溶接、修理も行ってます。
***********************************************
工場内で扇風機をつけても暖かい風がきます(^^’’’’’
暖かい風ですがそれでも、扇風機をつけて作業をしています。
一体工場内は何度くらいになってるのだろう?

************************************************
藤澤鉄工
〒839-0823 福岡県久留米市善導寺町与田162
電話 0942-47-1254
FAX 0942-47-1254
メールアドレス fujisawa-tekou@cap.bbiq.jp
ホームページ http://www1.bbiq.jp/fujisawa-tekou
<各種>
製罐(ホッパー、シュート製作)タンク製作、
アルゴン(TIG)溶接(ステライト肉盛り溶接、
アルミ溶接、ステンレス溶接)、
アルミやステンレスのヒビや折れた物などの修理、
また旋盤、フライス加工も行っております。
アルミ製、ステンレス製の溶接、修理も行ってます。
***********************************************
2013年07月18日
夕立(^0^)
きょうは久しぶりに夕立が来ました。
ほんと 久しぶりです(^0^)
溶接中でしたので、なおさら涼しく思えました。
ただいまパイプとフランジ、補強の三角リブを溶接してます。

************************************************
藤澤鉄工
〒839-0823 福岡県久留米市善導寺町与田162
電話 0942-47-1254
FAX 0942-47-1254
メールアドレス fujisawa-tekou@cap.bbiq.jp
ホームページ http://www1.bbiq.jp/fujisawa-tekou
<各種>
製罐(ホッパー、シュート製作)タンク製作、
アルゴン(TIG)溶接(ステライト肉盛り溶接、
アルミ溶接、ステンレス溶接)、
アルミやステンレスのヒビや折れた物などの修理、
また旋盤、フライス加工も行っております。
アルミ製、ステンレス製の溶接、修理も行ってます。
***********************************************
ほんと 久しぶりです(^0^)
溶接中でしたので、なおさら涼しく思えました。
ただいまパイプとフランジ、補強の三角リブを溶接してます。

************************************************
藤澤鉄工
〒839-0823 福岡県久留米市善導寺町与田162
電話 0942-47-1254
FAX 0942-47-1254
メールアドレス fujisawa-tekou@cap.bbiq.jp
ホームページ http://www1.bbiq.jp/fujisawa-tekou
<各種>
製罐(ホッパー、シュート製作)タンク製作、
アルゴン(TIG)溶接(ステライト肉盛り溶接、
アルミ溶接、ステンレス溶接)、
アルミやステンレスのヒビや折れた物などの修理、
また旋盤、フライス加工も行っております。
アルミ製、ステンレス製の溶接、修理も行ってます。
***********************************************
2013年07月13日
マフラー改造
今日も久留米市は暑いの一言です。
tig溶接をしていましたので扇風機が当てられず、
秘密兵器の登場です。
メッシュのベストで背中と脇に保冷材を入れますと、
涼しいのですが、説明書には4時間はもつと書いてありましたが
実際は2時間も経たないうちに保冷剤は溶けてあたたかくなります(^^’’’’’
よってその後は、普通の小さい保冷材を入るだけ入れて溶接していました。
今年はこの保冷材入りのベストで熱中症にならない事を願うばかりです。
今回はネットからのお客様です。
ホンダの1BOXカーのマフラー改造です。
アペックスのマフラーを付けておられるのですが、音がイマイチ静かなので、
音を調整する弁をタイコの部分を切って付けました。
元の状態

タイコ部分を切断して、パイプにフランジを付けて取り外しが出来るように溶接しました。
1本もののマフラーですので、切って付けるだけでは、
角度なども変わってしまい車体に付かなくなりますので、治具を作りまして、製作しました。
タイコの部分を切断して、間にパイプをフランジ止めした物と、
音を変えるためのバルブをつけました。
このバルブ、車内からの調整が出しるので、すぐに音の音量を変えられる
便利なものだそうです。
私も以前住んでいた所が、田舎でしたので、夜になると静か
車のマフラーの音が余計に響くので、これいいなと思いました。
バルブはバネのついた部分です。


2013年06月28日
久しぶりのフライス加工
きょうの久留米市は蒸し暑いの一言でした(^^’’’’
もう来週は7月です。夏本番になりますね。
いまが涼しいうちかなとも思います(^0^)
ターンテーブルを使っての溶接をする為の治具作りしました。
いつもなら、フライス加工は機械加工担当の社員さんにしてもらうのですが、
今日はその社員さんが休み
よって私が久しぶりにフライス加工をしました。
私はフライスを最後に扱ったのがいつか覚えていないくらい
の久しぶりでして、まずは機械のレバーの確認からはじまり
やっとかっと1個できました。
合計で3ついるので、明日残りの2個削ります。
それにしても久しぶりのフライス、新鮮味があってよかったです。
これから、たまにはしようかな?とも思いました。
上が加工前、下が加工後です。
もう来週は7月です。夏本番になりますね。
いまが涼しいうちかなとも思います(^0^)
ターンテーブルを使っての溶接をする為の治具作りしました。
いつもなら、フライス加工は機械加工担当の社員さんにしてもらうのですが、
今日はその社員さんが休み
よって私が久しぶりにフライス加工をしました。
私はフライスを最後に扱ったのがいつか覚えていないくらい
の久しぶりでして、まずは機械のレバーの確認からはじまり
やっとかっと1個できました。
合計で3ついるので、明日残りの2個削ります。
それにしても久しぶりのフライス、新鮮味があってよかったです。
これから、たまにはしようかな?とも思いました。
上が加工前、下が加工後です。

タグ :フライス加工
2013年06月27日
蒸し暑いです(^^’’’’’
きょうもここ久留米市は蒸し暑いです。
こんなときにいつも思うのが、雨がざーっと降ってくれないかな…
蒸し暑くても溶接やってました(^0^)

明日はもう金曜日、今週の月曜日にテレビ番組の22時からある
プロフェッショナル録画しているのですが、まだ見てません 早く見なければ。
このテレビを見るとまだまだ頑張れる、とやる気が出てきます!!!
こんなときにいつも思うのが、雨がざーっと降ってくれないかな…
蒸し暑くても溶接やってました(^0^)

明日はもう金曜日、今週の月曜日にテレビ番組の22時からある
プロフェッショナル録画しているのですが、まだ見てません 早く見なければ。
このテレビを見るとまだまだ頑張れる、とやる気が出てきます!!!
2013年06月22日
今日も暑かった(^^’’’’’
ここ久留米市は今日も暑かったです(^^’’’’
マスクと腕抜きと脚絆をして溶接をしているので、
なおさら暑く汗が止まりません。
今日は、角パイプと曲げ板を使っての製作ものを溶接していました。

2013年06月14日
汗がでるでる
今日の久留米市は最高気温が30度ですが、湿度が86%もあるので
蒸し暑いです。
工場内で扇風機もかけずに作業をしていると汗が出る出る!!!
私は眼鏡をかけているので額から落ちてくる汗が上手くぬぐえずに
目に入りしみます(^^’’’’’’’

ただいま、旋盤でパイプとフランジを加工しております。
蒸し暑いです。
工場内で扇風機もかけずに作業をしていると汗が出る出る!!!
私は眼鏡をかけているので額から落ちてくる汗が上手くぬぐえずに
目に入りしみます(^^’’’’’’’

ただいま、旋盤でパイプとフランジを加工しております。

2013年06月06日
完成
今日の久留米市は曇り空
風も無く蒸し暑い1日になりそうです。
今月は下の子の誕生日
何が欲しい と聞いたら
戦隊もののキョウリュウジャーの武器が欲しい との事。
上の子はまったく戦隊ものには興味が無かったのですが
下の子は大好き!!!
兄弟でもこんなに違うんだと思いました。

工場内ではカバー付きのホッパー完成

ホッパーの周りに分解式のカバーが付きます



風も無く蒸し暑い1日になりそうです。
今月は下の子の誕生日
何が欲しい と聞いたら
戦隊もののキョウリュウジャーの武器が欲しい との事。
上の子はまったく戦隊ものには興味が無かったのですが
下の子は大好き!!!
兄弟でもこんなに違うんだと思いました。

工場内ではカバー付きのホッパー完成

ホッパーの周りに分解式のカバーが付きます



2013年06月03日
梅雨の中休み…
今日の久留米市は梅雨だとゆうのにいい天気!!!
最近 雨が降っていたので、ドクダミ草の花もきれいです。
それにしても花びらは白くてきれいなのですが、においがキツイですね(^^’’’’’

工場内ではホッパー仮組中!!!

2013年05月28日
よく降りますね(^^’’’’’
ここ久留米市 梅雨入りしたのだからしょうがないのですが、
よく降りますね~

雨ネタですが、うちの奥さんと上のお兄ちゃん
雨が降る前に、雨のにおいがする と言います。
私にはまったく分からないことなので、ビックリです!!!
一体 雨のにおいって????
仕事ネタは先週納品しました2段ものホッパーです

そしてこちらは、ただいま溶接中のホッパーです。

タグ :雨のにおい
2013年05月23日
2013年05月16日
2013年05月15日
暑かった(^^’’’’’
今日の久留米市の最高気温28度
暑かった~
前掛けをし、腕や足にも火花が飛んできますのでカバーをして溶接をしていましたので、
特に暑かったです。
梅雨が来ていませんが 、
もう今日は夏ですね。

暑かった~
前掛けをし、腕や足にも火花が飛んできますのでカバーをして溶接をしていましたので、
特に暑かったです。
梅雨が来ていませんが 、
もう今日は夏ですね。

2013年05月11日
2013年05月08日
くしゃみが止まりません(^^’’’’’
今日の久留米市は天気がよく釣り日より
しかし平日ですので仕事、頑張ります!!!
それにしても 私 今 くしゃみと鼻づまり 真っ最中です。
イネ科のアレルギーがありますので、麦に反応してるみたい
なんか 一年中 鼻づまりのような気がしてきました…
工場内では2段ものホッパー完成です
下のホッパーの高さが1,5m
上のホッパーシュートの高さが2,3m
合計 3,8mの物です。

2013年05月01日
今日は気持ちのいい朝です。
ここ久留米市の朝は少し風も冷たく気持ちのいい朝でした。
今日1日頑張ります!!!
工場内では2段ものホッパー1段目完成

弊社の休みは暦どうりでして 週末はキス釣りの予定
前回の釣果がまったくのゼロでしたので
今回は 気合を入れて行ってきます!!!!
2013年04月29日
ホッパー溶接中
今日の久留米市は天気が良かったのですが、
お昼過ぎから風が強くなり、 天気予報では夜から雨が降る予報です。
今日はなんだか蒸し暑い1日でした。
工場内ではホッパー溶接中
このホッパーは2分割のものでして、
只今、溶接中です。


上の2つの物をボルト止めするとこうなります

お昼過ぎから風が強くなり、 天気予報では夜から雨が降る予報です。
今日はなんだか蒸し暑い1日でした。
工場内ではホッパー溶接中
このホッパーは2分割のものでして、
只今、溶接中です。


上の2つの物をボルト止めするとこうなります
