
2013年07月31日
家庭菜園
きょうもここ福岡県久留米市は暑いの一言です。
8月になれば久留米の花火大会
花火の体に響く音が好きです(^0^)
家庭菜園のトマトもいい色になってきています。

こちらはもう少しですね

************************************************
藤澤鉄工
〒839-0823 福岡県久留米市善導寺町与田162
電話 0942-47-1254
FAX 0942-47-1254
メールアドレス fujisawa-tekou@cap.bbiq.jp
ホームページ http://www1.bbiq.jp/fujisawa-tekou
<各種>
製罐(ホッパー、シュート製作)タンク製作、
アルゴン(TIG)溶接(ステライト肉盛り溶接、
アルミ溶接、ステンレス溶接)、
アルミやステンレスのヒビや折れた物などの修理、
また旋盤、フライス加工も行っております。
アルミ製、ステンレス製の溶接、修理も行ってます。
***********************************************
2013年07月30日
メガネ
先日、作業服のお店 ワークマンに行った時に500円で見つけたメガネ。
プラズマ切断時に使えるかなと思い購入したのですが、
結果は
ダメ
まぶしくて上手く切断出来ませんでした。
1500円出せば専用のメガネがあったのですが、
つい安い方に手が伸びてしまいました。
仕事に使うものをケチっはだめですね。
このメガネ、グラインダーをかける時にでも使います。

************************************************
藤澤鉄工
〒839-0823 福岡県久留米市善導寺町与田162
電話 0942-47-1254
FAX 0942-47-1254
メールアドレス fujisawa-tekou@cap.bbiq.jp
ホームページ http://www1.bbiq.jp/fujisawa-tekou
<各種>
製罐(ホッパー、シュート製作)タンク製作、
アルゴン(TIG)溶接(ステライト肉盛り溶接、
アルミ溶接、ステンレス溶接)、
アルミやステンレスのヒビや折れた物などの修理、
また旋盤、フライス加工も行っております。
アルミ製、ステンレス製の溶接、修理も行ってます。
***********************************************
プラズマ切断時に使えるかなと思い購入したのですが、
結果は
ダメ
まぶしくて上手く切断出来ませんでした。
1500円出せば専用のメガネがあったのですが、
つい安い方に手が伸びてしまいました。
仕事に使うものをケチっはだめですね。
このメガネ、グラインダーをかける時にでも使います。

************************************************
藤澤鉄工
〒839-0823 福岡県久留米市善導寺町与田162
電話 0942-47-1254
FAX 0942-47-1254
メールアドレス fujisawa-tekou@cap.bbiq.jp
ホームページ http://www1.bbiq.jp/fujisawa-tekou
<各種>
製罐(ホッパー、シュート製作)タンク製作、
アルゴン(TIG)溶接(ステライト肉盛り溶接、
アルミ溶接、ステンレス溶接)、
アルミやステンレスのヒビや折れた物などの修理、
また旋盤、フライス加工も行っております。
アルミ製、ステンレス製の溶接、修理も行ってます。
***********************************************
2013年07月28日
あまりの暑さに…
きょうもここ福岡県久留米市は暑い
子供がプールに行こうとゆうが、久留米の流水プールは朝イチで行かないと
車も止めれれないくらい多いので、今日はうちでのプールで我慢です。
プールに空気を入れてる間、足の甲ですらヒリヒリするほど暑かったです。
子供たちは大はしゃぎ!!!
今はお昼寝中です。
起きたら夢タウンにでも行こうかな(^0^)

************************************************
藤澤鉄工
〒839-0823 福岡県久留米市善導寺町与田162
電話 0942-47-1254
FAX 0942-47-1254
メールアドレス fujisawa-tekou@cap.bbiq.jp
ホームページ http://www1.bbiq.jp/fujisawa-tekou
<各種>
製罐(ホッパー、シュート製作)タンク製作、
アルゴン(TIG)溶接(ステライト肉盛り溶接、
アルミ溶接、ステンレス溶接)、
アルミやステンレスのヒビや折れた物などの修理、
また旋盤、フライス加工も行っております。
アルミ製、ステンレス製の溶接、修理も行ってます。
***********************************************
タグ :プール
2013年07月27日
今週も来てます
お父さんが出張中なので、先週に続き今週も妹親子はやってきています。
悪ガキ2人の甥っ子達
うちの子に負けず劣らずで
特に下のこがまだ2歳ですが悪すぎ…
食べ物に興味がありすぎて上のお兄ちゃんと2歳離れているのですが、
身長も大きいので年子のように見えます。
うえの4歳のお兄ちゃんは車が大好きで読む本はトミカの本
そしてトミカのミニカーを持って遊びにきます。
車大好き
藤澤家血筋でしょうね(^0^)

************************************************
藤澤鉄工
〒839-0823 福岡県久留米市善導寺町与田162
電話 0942-47-1254
FAX 0942-47-1254
メールアドレス fujisawa-tekou@cap.bbiq.jp
ホームページ http://www1.bbiq.jp/fujisawa-tekou
<各種>
製罐(ホッパー、シュート製作)タンク製作、
アルゴン(TIG)溶接(ステライト肉盛り溶接、
アルミ溶接、ステンレス溶接)、
アルミやステンレスのヒビや折れた物などの修理、
また旋盤、フライス加工も行っております。
アルミ製、ステンレス製の溶接、修理も行ってます。
***********************************************
悪ガキ2人の甥っ子達
うちの子に負けず劣らずで
特に下のこがまだ2歳ですが悪すぎ…
食べ物に興味がありすぎて上のお兄ちゃんと2歳離れているのですが、
身長も大きいので年子のように見えます。
うえの4歳のお兄ちゃんは車が大好きで読む本はトミカの本
そしてトミカのミニカーを持って遊びにきます。
車大好き
藤澤家血筋でしょうね(^0^)

************************************************
藤澤鉄工
〒839-0823 福岡県久留米市善導寺町与田162
電話 0942-47-1254
FAX 0942-47-1254
メールアドレス fujisawa-tekou@cap.bbiq.jp
ホームページ http://www1.bbiq.jp/fujisawa-tekou
<各種>
製罐(ホッパー、シュート製作)タンク製作、
アルゴン(TIG)溶接(ステライト肉盛り溶接、
アルミ溶接、ステンレス溶接)、
アルミやステンレスのヒビや折れた物などの修理、
また旋盤、フライス加工も行っております。
アルミ製、ステンレス製の溶接、修理も行ってます。
***********************************************
2013年07月25日
体温と同じになりました。
今日の久留米市とうとう体温と同じ36度
工場内で扇風機をつけても暖かい風がきます(^^’’’’’
暖かい風ですがそれでも、扇風機をつけて作業をしています。
一体工場内は何度くらいになってるのだろう?

************************************************
藤澤鉄工
〒839-0823 福岡県久留米市善導寺町与田162
電話 0942-47-1254
FAX 0942-47-1254
メールアドレス fujisawa-tekou@cap.bbiq.jp
ホームページ http://www1.bbiq.jp/fujisawa-tekou
<各種>
製罐(ホッパー、シュート製作)タンク製作、
アルゴン(TIG)溶接(ステライト肉盛り溶接、
アルミ溶接、ステンレス溶接)、
アルミやステンレスのヒビや折れた物などの修理、
また旋盤、フライス加工も行っております。
アルミ製、ステンレス製の溶接、修理も行ってます。
***********************************************
工場内で扇風機をつけても暖かい風がきます(^^’’’’’
暖かい風ですがそれでも、扇風機をつけて作業をしています。
一体工場内は何度くらいになってるのだろう?

************************************************
藤澤鉄工
〒839-0823 福岡県久留米市善導寺町与田162
電話 0942-47-1254
FAX 0942-47-1254
メールアドレス fujisawa-tekou@cap.bbiq.jp
ホームページ http://www1.bbiq.jp/fujisawa-tekou
<各種>
製罐(ホッパー、シュート製作)タンク製作、
アルゴン(TIG)溶接(ステライト肉盛り溶接、
アルミ溶接、ステンレス溶接)、
アルミやステンレスのヒビや折れた物などの修理、
また旋盤、フライス加工も行っております。
アルミ製、ステンレス製の溶接、修理も行ってます。
***********************************************
2013年07月24日
呼子に行ってきました
この前の21日の日曜日 妹の甥っ子達と呼子に行ってきました。
呼子にはいつも釣りをする為にしか行ってなかったので、
初の観光!!!
初めて乗る遊覧船で七ツ釜を見てきました。
私、釣り好きで 船舶免許も持っているのですが、
船酔をします(^^’’’’’’’’
今回はベタなぎで時間も短かかったので、
どうにかこうにか船酔いしませんでした。
それにしても暑かった
ここ久留米よりも唐津は暑かったです。




************************************************
藤澤鉄工
〒839-0823 福岡県久留米市善導寺町与田162
電話 0942-47-1254
FAX 0942-47-1254
メールアドレス fujisawa-tekou@cap.bbiq.jp
ホームページ http://www1.bbiq.jp/fujisawa-tekou
<各種>
製罐(ホッパー、シュート製作)タンク製作、
アルゴン(TIG)溶接(ステライト肉盛り溶接、
アルミ溶接、ステンレス溶接)、
アルミやステンレスのヒビや折れた物などの修理、
また旋盤、フライス加工も行っております。
アルミ製、ステンレス製の溶接、修理も行ってます。
***********************************************
タグ :呼子
2013年07月23日
昨日は今年一番の暑さ(^^’’’’’
昨日の福岡県久留米市は最高気温が35度と言ってましたが、それ以上、暑かったような気がします。
今日も暑くなるのでしょうね(^^’’’’’
今日も暑くなるのでしょうね(^^’’’’’

Posted by ばなりぱ at
08:30
│Comments(0)
2013年07月18日
夕立(^0^)
きょうは久しぶりに夕立が来ました。
ほんと 久しぶりです(^0^)
溶接中でしたので、なおさら涼しく思えました。
ただいまパイプとフランジ、補強の三角リブを溶接してます。

************************************************
藤澤鉄工
〒839-0823 福岡県久留米市善導寺町与田162
電話 0942-47-1254
FAX 0942-47-1254
メールアドレス fujisawa-tekou@cap.bbiq.jp
ホームページ http://www1.bbiq.jp/fujisawa-tekou
<各種>
製罐(ホッパー、シュート製作)タンク製作、
アルゴン(TIG)溶接(ステライト肉盛り溶接、
アルミ溶接、ステンレス溶接)、
アルミやステンレスのヒビや折れた物などの修理、
また旋盤、フライス加工も行っております。
アルミ製、ステンレス製の溶接、修理も行ってます。
***********************************************
ほんと 久しぶりです(^0^)
溶接中でしたので、なおさら涼しく思えました。
ただいまパイプとフランジ、補強の三角リブを溶接してます。

************************************************
藤澤鉄工
〒839-0823 福岡県久留米市善導寺町与田162
電話 0942-47-1254
FAX 0942-47-1254
メールアドレス fujisawa-tekou@cap.bbiq.jp
ホームページ http://www1.bbiq.jp/fujisawa-tekou
<各種>
製罐(ホッパー、シュート製作)タンク製作、
アルゴン(TIG)溶接(ステライト肉盛り溶接、
アルミ溶接、ステンレス溶接)、
アルミやステンレスのヒビや折れた物などの修理、
また旋盤、フライス加工も行っております。
アルミ製、ステンレス製の溶接、修理も行ってます。
***********************************************
2013年07月17日
カニ釣り(^0^)
15日の祝日、カニ釣りに行ってきました。
うちの奥さんのおじさんが、久留米市草野町のちょっと山に入った所に
住んでいまして、家の前の川にサワガニがいますので、釣りに行ってきました。
ミシン糸にいりこを結びつけてこれでOK
釣れる !”!! 釣れる!!!
子供も大喜び!!!
いがいだったのはイワナかヤマメの子供がいりこをつっっいてまさに釣りの
アタリの感覚でした。
ハヤ用のはりがあれば釣れるのに!!!!
今度、ハヤ用の釣り針を持っていきます。
次回は子供より私の方がはりきるでしょうね(^0^)
釣れたカニはうちに持って帰っても死ぬので、また沢に帰してきました。





タグ :カニ釣り
2013年07月16日
キョウリュウジャーを見に行く
昨日の祝日、イオンモール筑紫野にキョウリュウジャーを見に行ってきました。
15時からのショーだったので14時前に着いたので
余裕と思っていたら、もう人がいっぱい並んでる!!!!
慌てて並んで待つこと1時間
やっと始まりました
どうにか1番前で見れる場所を獲得出来ましたので、
子供もここなら見れると期待していましたら
始まったらいきなり 悪役の登場
その悪役がうちの子の前に来たので
下の子ビックリ!!!!
その時点で子供のテンションが下がってしまって、
いつもテレビで見てる時には真剣に見ているのですが、
目の前の悪役に怖がってしまい、私に隠れながら見ていました。
ショーも終わって帰ろうかなと思ったら今度は、写真撮影
この写真撮影も30分ほどならんでやっと終わりました。
なんだか人の多さと並ぶのに疲れたので、買い物もせずに帰ってきました。
まあ子供が喜んだからよしとしましょう(^0^)
それにしてもイオンモール人が多いこと
久しぶりにこんな大勢の人見ました。


2013年07月16日
2013年07月15日
2013年07月14日
2013年07月14日
小さなちいさなだんご虫
今日、庭で草取りをしていたら、子供が大量のだんご虫を発見!!!
その中に小さな小さなだんご虫もいました。
写真の手は小学校2年生のお兄ちゃんの手です。
写真上から普通の大きさ、そしてちょっと小さめ、そして小さなちいさなだんご虫です。



その中に小さな小さなだんご虫もいました。
写真の手は小学校2年生のお兄ちゃんの手です。
写真上から普通の大きさ、そしてちょっと小さめ、そして小さなちいさなだんご虫です。



タグ :だんご虫
2013年07月13日
マフラー改造
今日も久留米市は暑いの一言です。
tig溶接をしていましたので扇風機が当てられず、
秘密兵器の登場です。
メッシュのベストで背中と脇に保冷材を入れますと、
涼しいのですが、説明書には4時間はもつと書いてありましたが
実際は2時間も経たないうちに保冷剤は溶けてあたたかくなります(^^’’’’’
よってその後は、普通の小さい保冷材を入るだけ入れて溶接していました。
今年はこの保冷材入りのベストで熱中症にならない事を願うばかりです。
今回はネットからのお客様です。
ホンダの1BOXカーのマフラー改造です。
アペックスのマフラーを付けておられるのですが、音がイマイチ静かなので、
音を調整する弁をタイコの部分を切って付けました。
元の状態

タイコ部分を切断して、パイプにフランジを付けて取り外しが出来るように溶接しました。
1本もののマフラーですので、切って付けるだけでは、
角度なども変わってしまい車体に付かなくなりますので、治具を作りまして、製作しました。
タイコの部分を切断して、間にパイプをフランジ止めした物と、
音を変えるためのバルブをつけました。
このバルブ、車内からの調整が出しるので、すぐに音の音量を変えられる
便利なものだそうです。
私も以前住んでいた所が、田舎でしたので、夜になると静か
車のマフラーの音が余計に響くので、これいいなと思いました。
バルブはバネのついた部分です。


2013年07月08日
2013年07月04日
昨日は土砂降りの雨
昨日の福岡県久留米市はお昼すぎから土砂降りの雨!!!!
数年前の雨を思いだすくらいの雨量、そして雷
近くに落ちたのは分かっていましたが、うちに帰ると子供が
学校に雷が落ちた!!!と言っていて
すごい音と振動だったよと聞かされました。

2013年07月03日
最近スポーツカーがめっきり少なくなりましたね
最近、新しい車でスポーツカーを見るのはTOYOTAの86くらいでしょうか
たまに日産のスカイラインGT-Rやクーペを見かける程度です。
私が大学生の頃は日産シルビア(S13)や180sx、トヨタのセリカ、スープラ、ソアラ
スバルのインプレッサ、三菱のランタボなどのスポーツカーが走っていましたが
今は、プリウスを筆頭にエコカーだらけになってきています。
時代的にしょうがないのですが、
やっぱりスポーツカーが大好きな私にとってはちょっと寂しいですね。

2013年07月02日
雨よ降れ!!!
こちら福岡県久留米市は今日は雨が降るのかな?と思いきや
まったく降りませんでした。
よって蒸し暑い1日でした。
ちょっと動いただけで体中が汗だくです(^^’’’’’

工場内では旋盤加工が終わりましたので、バリを取ったりスパッターをとったりしての
仕上げ段階です。
この後メッキにもっていきます。
