2011年10月11日
2011年10月04日
海
この前の日曜日 海に行ってきました。
久しぶり??
海と山はいつ行っても 気持ちがいいですね
今回の海は 釣り目的ではなく
子供の貝殻取りがメインでした(^^’’’’
この日は風が強かったので ウインドサーフィンをしている人達が結構いました。

それにしても 風が強くて寒かったです

海岸沿いにある おしゃれなカフェで お茶しました
あまりに寒かったので 温かい物が飲みたくなりまして…
それにしても やはり カップルが多かったです
子連れは私たちだけでしたからね

工場内では ホッパー製作
このホッパーは高さが3m40cmありまして
重さが約4トンです。
久しぶり??
海と山はいつ行っても 気持ちがいいですね
今回の海は 釣り目的ではなく
子供の貝殻取りがメインでした(^^’’’’
この日は風が強かったので ウインドサーフィンをしている人達が結構いました。

それにしても 風が強くて寒かったです


海岸沿いにある おしゃれなカフェで お茶しました
あまりに寒かったので 温かい物が飲みたくなりまして…
それにしても やはり カップルが多かったです
子連れは私たちだけでしたからね

工場内では ホッパー製作
このホッパーは高さが3m40cmありまして
重さが約4トンです。

2011年10月02日
2011年09月21日
2011年09月05日
9月4日 博多駅に行ってきました
先日の日曜日に博多駅に行ってきました
お目当ては
ポケモンセンター
そう 子供がテレビのCMで博多駅のアミュプラザに
あると知ってから
ポケモン ポケモン と行っているので、
ちょうど マリンメッセで機械の展示会がありましたので
ついでに行ってきました。
博多駅に行ってみての感想は
人が多い!!!!
人 !!!! 人!!!! 人!!!
私はいつも 田んぼの真ん中で のどかに??? 働いておりますので
こんな多くの 人を見たのは どれくらいぶりでしょうか(^^’’’’’



お目当てのポケモンセンターに着くまで一苦労です
ポケモンセンターには
ほんとに少子化???? と思えるくらい子供で溢れかえっています(^^’’’’’
子供の為に 親やじいちゃん ばあちゃん がお金を落としていくので
ポケモンの経済効果は多少なりともあるdしょうね(^0^)
2011年08月30日
2011年08月27日
2011年08月09日
夜須高原に行ってきました
この前の日曜日 夜須高原に行ってきました
ここは 標高が高いので、涼しさを期待し だれよりも早く行こうと
思い朝6時起きで行ってきました。
やはり 朝一の夜須高原は
涼しい!!!!
下界とは くらべものにならないくらいです。
お目当ての ヤスゴン で遊びます

ここの滑り台は距離が長くて 大人も楽しめるくらい
面白いです
しかし
お尻が 痛くなるのが欠点 でして
この 滑り台を まんきつ するには
あるもの が必要です
それは
段ボールです
これをお尻の下に敷いて 滑ると スピードも出て
お尻も痛くない とゆうふううに
一石二鳥の品物です!!!

家の子は どこにいっても 虫取り 大好きです
滑り台や ほかの遊具で遊び疲れたら
バッタ を取って 遊んでました

この夜須高原は 朝一で行くのがおすすめです(^0^)
2011年08月04日
2011年07月24日
2011年07月09日
カニパン
ただいま カニパン にはまってます
このカニパン カニの形をしたパンなのですが
食べていくうちに トンボの形になり、セミ そして
携帯の形に変わっていくパンです
この手のぱんは 味は イマイチが多いのですが
このカニパンは味もGood !! です(^0^)
このパンを写真に撮ろうと思っていましたが すでに 食べられてました(^^’’’
2011年06月27日
6月26日 綱引き大会
26日の日曜日(昨日)保育園対向の綱引き大会がありました。
前日から 子供は何か緊張していたみたいでして
いつもは起こさないと起きないのですが
当日は自分から起きてきて なんだか気合いが入っていました。

いつもは見たことのない表情です。
終わった後 、笑顔が戻ってきました(^0^)
おひる前に終わって 車で帰ってる途中で疲れたのでしょう
私の車 2人乗りですので シートがちょっとしかリクライニングしませんが
窮屈な体せいでも 爆睡 しておりました(^0^)
前日から 子供は何か緊張していたみたいでして
いつもは起こさないと起きないのですが
当日は自分から起きてきて なんだか気合いが入っていました。

いつもは見たことのない表情です。
終わった後 、笑顔が戻ってきました(^0^)
おひる前に終わって 車で帰ってる途中で疲れたのでしょう
私の車 2人乗りですので シートがちょっとしかリクライニングしませんが
窮屈な体せいでも 爆睡 しておりました(^0^)
2011年06月09日
6月9日 妹に子供が生まれました
今日 6月9日 妹に2人目の男の子が生まれました。

母子ともに健康で良かったです(^0^)
私には姉と妹がいまして 3人とも子供が男の子
1人くらいは 女の子がいてもいいのですがこれだけは
どうしようも ありません(^^’’’’
これで 男の子が5人になりました。
5人そろったら 騒がしいでしょうね(^∀^)

母子ともに健康で良かったです(^0^)
私には姉と妹がいまして 3人とも子供が男の子
1人くらいは 女の子がいてもいいのですがこれだけは
どうしようも ありません(^^’’’’
これで 男の子が5人になりました。
5人そろったら 騒がしいでしょうね(^∀^)
2011年05月09日
連休中は…
今年の 連休は 暦とおりでした。
下の子が風邪をひいたので、前半は 家にいて、
後半は 近場を うろちょろ してました(^^)
ラジオでみやま市に 道の駅が出来たと聞いたので、
行ってみる事に。
早く 出ないと 渋滞に巻き込まれるので、7時前には出発
したのですが、 近場ですのですぐに 目的の
道の駅 に 着いたのですが、早すぎて まだ開いてませんでした。
どうしようか??と 思っていたら 奥さんが 近くに
清水寺 があるので、1度行ってみたいと行っていたので
行ってきました。
場所は 福岡県みやま市です
緑がたくさんあり 人も少なく、 ちょっとした
散歩 コースみたいになっており 地元の方が 歩いておられました。
私の1番の見所は 庭園です。
これは 綺麗でした !!!!!





こちらは ただ今 溶接中のホッパーです。
シュートの方は 仮組中
下の子が風邪をひいたので、前半は 家にいて、
後半は 近場を うろちょろ してました(^^)
ラジオでみやま市に 道の駅が出来たと聞いたので、
行ってみる事に。
早く 出ないと 渋滞に巻き込まれるので、7時前には出発
したのですが、 近場ですのですぐに 目的の
道の駅 に 着いたのですが、早すぎて まだ開いてませんでした。
どうしようか??と 思っていたら 奥さんが 近くに
清水寺 があるので、1度行ってみたいと行っていたので
行ってきました。
場所は 福岡県みやま市です
緑がたくさんあり 人も少なく、 ちょっとした
散歩 コースみたいになっており 地元の方が 歩いておられました。
私の1番の見所は 庭園です。
これは 綺麗でした !!!!!





こちらは ただ今 溶接中のホッパーです。
シュートの方は 仮組中

2011年04月27日
どうぶつ しょうぎ
今 我が家で流行ってるのは
どうぶつ しょうぎ です。
普通の将棋とは違い 駒が4つしか無いので、
上の子にも出来るので 簡単だ
と 思っていたら 難しい…(^^’’’’’’
ちょうど 日曜日に久留米のゆめタウンで
どうぶつ しょうぎ のイベント があっていたので参加してきました。

この どうぶつしょうぎ を考えられた
女流棋士の 北尾まどか さんが来られて
ルールを説明してくれました。
こども よりも 私の方が真剣に 説明を聞いていました(^0^)


ちびっ子ばかりでしたが、けっこう上手い子ばかり
確実に 私より 強いですね(´-д-;`)


どうぶつ しょうぎ です。
普通の将棋とは違い 駒が4つしか無いので、
上の子にも出来るので 簡単だ
と 思っていたら 難しい…(^^’’’’’’
ちょうど 日曜日に久留米のゆめタウンで
どうぶつ しょうぎ のイベント があっていたので参加してきました。

この どうぶつしょうぎ を考えられた
女流棋士の 北尾まどか さんが来られて
ルールを説明してくれました。
こども よりも 私の方が真剣に 説明を聞いていました(^0^)


ちびっ子ばかりでしたが、けっこう上手い子ばかり
確実に 私より 強いですね(´-д-;`)


2011年04月18日
4月17日 鳥栖プレミアムアウトレットに行く
天気も良かったので、久しぶりに
鳥栖にある
プレミアムアウトレットに行ってきました。
ちょっと来ないうちに 色んな店舗がはいってまして
私の大好きな ラルフローレンもあり、
昔では考えられない価格で売ってました(半額以下…)
残念なのは コーヒーのお店
スターバックスが無くなってた事です。
スターバックスのあった所に ラルフローレンが入ってました
ちょっと…
今年の7月には 店舗がまた 増えるそうなので、
また スターバックスが入ることを願ってます(^0^)
いつの間にか 洋服のお店よりも
子供 メインのお店に行ってます
LEGO
結構な時間ここで遊んでいました。
私は小さい頃には全く レゴ には興味が無かったのですが、
今では、子供と一緒に作ってます 子供の方が上手ですけどね…(^^’’’’’’



************************************************
藤澤鉄工
〒839-0823 福岡県久留米市善導寺町与田162
電話 0942-47-1254
FAX 0942-47-1254
メールアドレス fujisawa-tekou@cap.bbiq.jp
<各種>
製罐(ホッパー、シュート製作)タンク製作、
アルゴン(TIG)溶接(ステライト肉盛り溶接、
アルミ溶接、ステンレス溶接)、
アルミやステンレスのヒビや折れた物などの修理、
また旋盤、フライス加工も行っております。
車椅子(アルミ製、ステンレス製)の修理も行ってます
製罐での特に箱状のものはまかせてください
***********************************************
鳥栖にある
プレミアムアウトレットに行ってきました。
ちょっと来ないうちに 色んな店舗がはいってまして
私の大好きな ラルフローレンもあり、
昔では考えられない価格で売ってました(半額以下…)
残念なのは コーヒーのお店
スターバックスが無くなってた事です。
スターバックスのあった所に ラルフローレンが入ってました
ちょっと…
今年の7月には 店舗がまた 増えるそうなので、
また スターバックスが入ることを願ってます(^0^)
いつの間にか 洋服のお店よりも
子供 メインのお店に行ってます
LEGO
結構な時間ここで遊んでいました。
私は小さい頃には全く レゴ には興味が無かったのですが、
今では、子供と一緒に作ってます 子供の方が上手ですけどね…(^^’’’’’’



************************************************
藤澤鉄工
〒839-0823 福岡県久留米市善導寺町与田162
電話 0942-47-1254
FAX 0942-47-1254
メールアドレス fujisawa-tekou@cap.bbiq.jp
<各種>
製罐(ホッパー、シュート製作)タンク製作、
アルゴン(TIG)溶接(ステライト肉盛り溶接、
アルミ溶接、ステンレス溶接)、
アルミやステンレスのヒビや折れた物などの修理、
また旋盤、フライス加工も行っております。
車椅子(アルミ製、ステンレス製)の修理も行ってます
製罐での特に箱状のものはまかせてください
***********************************************
2011年03月21日
奥さんからのプレゼント
マラソン大会に向けてのプレゼントを
奥さんからもらいました
ワコールの CW-Xの靴下です。
体的には いっぱい いっぱい ですので
物に頼るしかない私としては ありがたいプレゼントです(^0^)
これを 履いて完走目指します!!!

************************************************
藤澤鉄工
〒839-0823 福岡県久留米市善導寺町与田162
電話 0942-47-1254
FAX 0942-47-1254
メールアドレス fujisawa-tekou@cap.bbiq.jp
<各種>
製罐(ホッパー、シュート製作)タンク製作、
アルゴン(TIG)溶接(ステライト肉盛り溶接、
アルミ溶接、ステンレス溶接)、
アルミやステンレスのヒビや折れた物などの修理、
また旋盤、フライス加工も行っております。
車椅子(アルミ製、ステンレス製)の修理も行ってます
製罐での特に箱状のものはまかせてください
***********************************************
奥さんからもらいました
ワコールの CW-Xの靴下です。
体的には いっぱい いっぱい ですので
物に頼るしかない私としては ありがたいプレゼントです(^0^)
これを 履いて完走目指します!!!

************************************************
藤澤鉄工
〒839-0823 福岡県久留米市善導寺町与田162
電話 0942-47-1254
FAX 0942-47-1254
メールアドレス fujisawa-tekou@cap.bbiq.jp
<各種>
製罐(ホッパー、シュート製作)タンク製作、
アルゴン(TIG)溶接(ステライト肉盛り溶接、
アルミ溶接、ステンレス溶接)、
アルミやステンレスのヒビや折れた物などの修理、
また旋盤、フライス加工も行っております。
車椅子(アルミ製、ステンレス製)の修理も行ってます
製罐での特に箱状のものはまかせてください
***********************************************
2011年03月09日
真っ黒 くろすけ 出てお出で(^0^)
この前の日曜日6日に うきは市吉井町に行ってきました
あいにくの雨でしたが おひなさま が飾ってあるので
町中には人が けっこういました。
私は おひな様 よりも アンティークの時計を見つけに…
けっこういい SEIKOのスカイライナーがありましたが、
見るだけ にしておきました(^^’’’’
小腹が空いてきたので、なにかないかな?と
ぶらぶら 歩いていると パン屋さん 発見!!!
monaパン
店内に入ると パンのいい香りがします
子供達はすぐさま 自分のお気に入りのパンを見つけます

真っ黒くろすけ

トトロ

定番の あんぱんまん
ちょっとのつもりが けっこうな 買い物になってしまいました(^^’’’’
あいにくの雨でしたが おひなさま が飾ってあるので
町中には人が けっこういました。
私は おひな様 よりも アンティークの時計を見つけに…
けっこういい SEIKOのスカイライナーがありましたが、
見るだけ にしておきました(^^’’’’
小腹が空いてきたので、なにかないかな?と
ぶらぶら 歩いていると パン屋さん 発見!!!
monaパン
店内に入ると パンのいい香りがします
子供達はすぐさま 自分のお気に入りのパンを見つけます

真っ黒くろすけ

トトロ

定番の あんぱんまん
ちょっとのつもりが けっこうな 買い物になってしまいました(^^’’’’